レゴを息子へ


↑作業部屋の隅にたまにチルアウトで使ってたレゴやレゴ互換ブロックたちが転がっていたのですが、息子が成長してきてレゴをできる年齢になったため、この度すべて息子に受け継ぐ事にきめました。

正直愛着のあるものばかりなので、息子に受け継ぐのは少し名残惜しいのですが、きっとレゴは息子の知育に一役買ってくれると思うので、寂しいですがグッとこらえて受け継ごうではありませんか…。


↑息子は車や電車などの乗り物好きなので、たぶんこのあたりきっと大喜びしてくれるに違いないです。
息子大喜び

予想通り息子はレゴブロックに大喜びでした。
やっぱり手をつかって何かを組み立てるって良いですよね。

↑というわけでレゴ専用テーブルスペースを設けてみました。
ニンジャゴー買ってやるからまってろ。
レゴニンジャゴー

↑というわけで安売りされていたレゴ(LEGO) ニンジャゴー アイデアボックスをGET(#^^#)








レゴ(LEGO) ニンジャゴー アイデアボックスを買って組み立てて思ったのは、やっぱり純正品は互換ブロックとは比べ物にならないほどハイクオリティだったという事。
はめ込みやすさから発色まで、全てにおいて素晴らしいクオリティでした。
筆者はレゴ純正品も互換品も気になった物は買って混ぜちゃう派なんですが、久しぶりにしっかり純正品を組み立てるとやっぱり純正品に勝る物は無いなとわかりますね…(笑)
レゴニンジャゴー|おもちゃのブリキ堂Remix


↑というわけでせっかくなのでレゴ(LEGO) ニンジャゴー アイデアボックスのブロックを使って、おもちゃのブリキ堂Remixを作ってみました(笑)
どうせ説明書通りに組み立てても、明日の朝には息子にバラバラに破壊されている事でしょうから、その前になんとなく作品を作っておきたかったのです(笑)

作品って呼べる代物でもないんですけどね…(笑)

賑やかにいきましょう!!
というわけで適当に持ってるブロックを組み合わせて愛と平和を表現してみました(#^^#)

ラブアンドピース

ラブアンドドッグ、そしてジャンクフードとゾンビだ!

今回の最高傑作。ジャイアント車ミュータントです。
コメント